看護師として回避しづらい
看護師資格をとって働き始めようとする時にどういった職場に就きたいかと悩むことがあるでしょう。医療と介護がその中心となる舞台ですが、病院実習を行っている際にターミナルケアに触れた経験があると、その状況に耐えられなくて医療業界はやめようと考えてしまう人もいます。もうまもなく亡くなるとわかっている人のお世話をすることのいたたまれない気持ちは、若い人には耐え難いものとなりがちなのです。
しかし、気をつけなければならないのは、ターミナルケアは介護業界でも必要になることが多いということです。介護を必要としている人は、既に一人では生活できないような状況になっており、それが病気の影響である場合もあれば、老衰の影響である場合もあります。いずれにしても死期が近いという状況になっている人のお世話をしなければならない現場が多いのは事実なのです。看護という性質上、人の手を必要としている人の力になるということが仕事にならざるを得ないものであり、それにはターミナルケアが関わってきてしまうものなのです。それを「どうしても避けたい」と思ったら働く職場をよく吟味しなければなりません。医療とも介護とも関わりのない業界を選ぶというのが安直な方法ですが、医療や介護にもこだわりがあるのであれば勤務先の特徴を知ることが大切です。医療関係なら診療所はあまり末期の患者を扱うことはなく、介護なら介護老人保健施設であれば安心度が高いでしょう。